2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

江川達也は現在日本のまんが家の中で最も挑戦的なひとではないかと思う。「源氏物語」でも「家畜人ヤプー」でもなんでもまんがにしてしまうのだが、その際に、原作を既成のまんが文法に翻訳するのではなく、原作の文法に合わせて、新しいまんが文法を編み出…

★ロマン・ロラン『ベートーヴェンの生涯』 2005.01.30 P191 解説 ロマン・ロラン23歳 ローマへ留学 70歳のドイツ マルヴィータ婦人 ヴァーグナー ニーチェ リストの親友 若いフランス人ロランを 作品106番 研究 1938年 P12 私は歴史家だが歴史家であるのはそ…

★小林秀雄『ドストエフスキイの生活』 2005.01.24 P20まで ダロヴォエ村避暑 1834 P30まで べリンスキー P40 ニコライ1世の刑事警察 2005.01.25 P68 スメルジャコフの原形=ペトロオフ(死の家の記録) 1854.02.15 出獄 P82まで イサアエフの子どもとともに…

★夏目漱石『硝子戸の中』 2005.01.22 P6 閑散な文字を並べて紙面をうずめる 恥ずかしい 第一次世界大戦 議会解散 政治家 実業家 軍人 相撲狂を押しのけて書く P7 写真とらせろ こまる P8 マグネシアを燃やした 笑っていただけますか P11 キリスト教にふさわ…

★小林秀雄『ドストエフスキイの生活』 2005.01.24 P20まで ダロヴォエ村避暑 1834 P30まで べリンスキー P40 ニコライ1世の刑事警察 2005.01.25 P68 スメルジャコフの原形=ペトロオフ(死の家の記録) 1854.02.15 出獄 P82まで イサアエフの子どもとともに…

どこで、何をしているのか。研究者がつけていくと、そのチンパンジーは崖の端まで出かけていって、そこからサバンナの地平線に沈んでゆく太陽をじっと見つめているんだって。 ぐーっと沈んでいくでっかい太陽を、身じろぎもせず…何を想っているのだろう。感…

また平日 日録(214)

NHK朝日問題

そういえば、NHKのアナウンサーに伊藤博英さんっているんだけど、実は初代内閣総理大臣・伊藤博文の孫らしい。なんか、目の辺りが似てるなぁと思ってたんだけど、やっぱり。

また平日 日録(100)

★夏目漱石『硝子戸の中』 2005.01.22 P6 閑散な文字を並べて紙面をうずめる 恥ずかしい 第一次世界大戦 議会解散 政治家 実業家 軍人 相撲狂を押しのけて書く P7 写真とらせろ こまる P8 マグネシアを燃やした 笑っていただけますか P11 キリスト教にふさわ…

★網野善彦『蒙古襲来』 蒙古襲来―転換する社会 (小学館文庫)作者: 網野善彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2000/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (23件) を見る 2005.01.06 P33 道祖神(さえのかみ) 直会(なおらい)−酒を…

日曜(35)

▼東京葛飾にて共産党のビラ配りにマンション「侵入」の男、住人に「取り押さえ」られ警察が二十日間にわたり身柄拘束し地検住居侵入罪で起訴。地検曰くビラの内容は身柄拘束や起訴に関係非ず。だが警察の拘留は「証拠隠滅」(笑)の恐れだそうで明らかに警察…

せ...選手会長ォ〜!!! さっきトラックバックを読んでいて知ったのですが、 なんとびっくり!!!! ヤクルトの古田選手がブログにオイラのこと書いてるみたいじゃないっすかーーーーー!!!!!!!!!!! うそおおおおおおお!? すげーーーー!!…

■ センター試験:日本史B ■ センター試験:世界史B ↑ 私も朝日新聞相手に試験受けてみました 日本史B・・・回答せず、だが出来悪い 世界史B・・・採点、49/100点

よく考えたら別れた長男は、今年で19歳になる(+o+) ひとりおどろく私(^^; どんな若者になっているのかと・・想像するが想像できない。そりゃあそうだ。今年で9年目。10歳で私の記憶はとまってる。ちなみに、娘はっと・・13歳で今年中学生。長男は、高校卒業…

この はてなダイアリー始めて1年ぐらいになることを、思い出し 去年の今頃どんなことを転載してたかとページをめくれば、 Quote 2004.01.16 ■ 風邪 06:00 昨日13時すぎに風をひいた喉に0.3mmぐらいのやつがついた夕方には喉の大部分を占めるにいたる早…

★網野善彦『蒙古襲来』 2005.01.16 1231 オゴタイ(モンゴル) 高麗、征服(第1次) 1234 オゴタイ(モンゴル)金、征服 P164 フビライ・ハンの登場 1215 モンゴル フビライ・ハン生まれる 1294 モンゴル フビライ・ハン死亡 大元征服王朝 1170 高麗 武人政…

★島田裕巳『創価学会』 2005.01.14 P 昭和05 創価教育学会誕生 教育団体として誕生 1871(明治04) 牧口常三郎 生まれる 新潟 1893 牧口 訓導(正規教員)地理学 郷土科 1903 牧口 『人生地理学』 1913 牧口 校長就任 1928(昭和03) 牧口 日蓮正宗との出会…

日曜だが仕事(7)

> "> 気になる本を読んだ。立花隆の「文明の逆説」(ISBN:4061832603)である。この本は70年代に書かれた、ほぼ三十年ほど前の本だが、その中で「子殺し」や「子供による犯罪」に関する記述がある。これが、現在の状況とそっくりなのだ。

TV

一方、こちらは、煌びやかな、豪雪地帯だったといったのは、古館伊知郎だった。

TV

スマトラ沖地震の惨状はヒロシマのようだったといったのは、ブッシュだった。

また平日 日録(213)

読了

第九百九十二夜【0992】04年6月18日小林秀雄 『本居宣長』 新潮社第九百七十五夜【0975】04年5月10日井上ひさし 『東京セブンローズ』 1999 文藝春秋・2002 文春文庫第九百六十夜【0960】04年4月5日大岡昇平 『野火』 1952 創元社・1954 新潮文庫 第九百十四…

★村松剛『教養としてのキリスト教』(講談社現代新書34) 2005.01.07 P31 イエスは本当にいたのか フラヴィウス・ヨセフス『古代ユダヤ史』 『死海文書』 小プリニウスの書簡 タキトゥス『年代記』 スェトニウス『ネロ伝』 P34 1947 死海の岸のクムラン谷付…

★アンドレ・ジッド『狭き門』 2004.01.09 P14 ヴォーチエ牧師夫妻 リュシル・ビュコラン(植民地生まれ)を引き取る ル・アーヴルへ 叔父、ルシュルを見初める P17 ジェローム=主人公 叔母の触ったところを残らず洗う P19 アリサ・ビュコランの美しさ(2歳…

佐藤 2004.09.28 ロシアで起きたことが明治維新以来の近代化の過程で日本にも起きました。日本でロシア文学がよく受け入れられた背景にはこういう歴史的な類似性があるからでしょう。 アッシジ 04.10.13 アッシジの聖フランチェスコの生涯というのは、結構大…

祝日(7)

★佐藤卓己『言論統制』 2005.01.07 1894(明治27)0111 鈴木生まれる 茨城県