読了

第九百九十二夜【0992】04年6月18日

小林秀雄
本居宣長
新潮社

第九百七十五夜【0975】04年5月10日

井上ひさし
『東京セブンローズ』
1999 文藝春秋・2002 文春文庫

第九百六十夜【0960】04年4月5日

大岡昇平
『野火』
1952 創元社・1954 新潮文庫

第九百十四夜【0914】04年1月13日

司馬遼太郎
『この国のかたち』(全6冊)
1990〜1996 文藝春秋

第九百夜【0900】03年12月01日

宮沢賢治
銀河鉄道の夜
1982 ポプラ社

第八百九十八夜【0898】03年11月27日

磯崎新
『建築における「日本的なもの」』
2003 新潮社

第八百九十六夜【0896】03年11月25日

頭山満
『幕末三舟伝』
1990 島津書房

第八百九十三夜【0893】03年11月19日

白洲正子
『かくれ里』
1971新潮社・1991講談社文芸文庫

第八百八十五夜【0885】03年11月07日

徳富蘇峰
『維新への胎動』上中下
1993 講談社学術文庫


第八百七十七夜【0877】03年10月27日

野坂昭如
『この国のなくしもの』
1997 PHP研究所

第八百七十三夜【0873】03年10月21日

Seigow's Book OS / WEAR


坂口安吾
『堕落論』
1957 角川文庫
第八百三十九夜【0839】03年08月29日

Seigow's Book OS / WEAR


宮尾登美子
『鬼龍院花子の生涯』
1982 文芸春秋・1998 中公文庫

第八百三十三夜【0833】03年08月07日

ルードヴィッヒ・ヴィトゲンシュタイン
論理哲学論考
1968 法政大学出版局
Ludwig Wittgenstein : Tractatus Logico-Philosophicus 1922
藤本隆志・坂井秀寿訳

第八百八夜【0808】2003年07月02日

芳地隆之
ハルビン学院と満洲国』
1999 新潮選書