〔読書開始〕

★松本重治編『世界の歴史16』(中央公論文庫)2005.08.10−
2005.08.10 P001 ≪第二次大戦の余波≫
         
         ≪戦争は終わった≫
         マッカーサー(1880-1964)
         蛙飛び作戦
         1945.03.00 レマーゲン ライン河の橋
         1945.04.12 ローズヴェルト死亡
               ハリー・トルーマン
         1945.04.25 米ソ軍 エルベ河トルゴーの握手
         1945.04.28 ムッソリーニ、クラレッタ殺される
         1945.04.30 ヒトラー自殺
               エヴァ・ブラウン
         1945.05.08 ドイツ降伏
         1945.07.16 米、原爆実験成功
         ニューメキシコ、アラモゴート
         1945.02 ヤルタ会談
         
      P005 ≪誰が戦後を処理するのか≫
         
         1943.11 ヤルタ
         1943.11〜12 カイロ会談
         1945.07〜08 ポツダム会談
         ソ連との関係
         ローズヴェルト 重視へ変更
      P010 その死、大きな損失
      
      P011 ≪戦後の世界政治≫
      
         ヨーロッパの没落
         
      P013 ≪アメリカの世紀≫
      
         ウォルター・リップマン 米リベラリスト
         でさえアメリカの役割 1938
         真珠湾ばねに自らすすんで大戦争に入っていった
         
      P015 ≪驚異的な成長≫
      
      P017 ≪功利主義からの訣別≫
      
         戦後の不景気予想したが、以外にも繁栄
         ヴァンデンバーグ議員 ポーランド
         
      P019 ≪明日なきヨーロッパ≫
      
         カイロ、モスクワ、ヤルタ、テヘラン
         出席できないフランス
         
      P021 ≪英帝国の清算人ではない≫
      
         チャーチル 英ソ協定
         ギリシャ、親英政権
         
      P023 ≪赤い巨人の登場≫
      
         ソ連の復興 領土拡大
         1946.02.09 スターリン演説
         1949 フォレスタル これを第3次世界大戦 宣戦布告だ
         
      P026 ≪冷戦の前奏曲≫
      
         東欧スターリン
         モンゴルもヤルタに基づき勢力範囲に
         
      P028 ≪勢力圏を決める≫
      
      P031 ≪38度戦≫
      
      P034 ≪連合国の占領政策≫
      
      P036 日本の戦犯法廷
         1946.01 設置
         1946.05.03 審理開始
               東京裁判
         インド パール判事
         米英に裁く権利ない
         
      P036 ≪割れはじめたドイツ≫
       
         ユンケル貴族の最後の土台根こそぎ
         ソ連
         米地域と英地域、合併
         
      P038 ≪新生日本の地位≫
      
         爆撃を受けたが直接の戦場にならず
         アメリカの独占的な占領
         
      P040 ≪国連≫
      
      P042 ≪世界平和の伝統≫
      
      P044 恐れられた危険 冷戦
      
      P046 ≪フィリピンとインドシナ
      
         マヌエル・ケソン(1944死亡)
         オランダ、フランス 軽い気持ち
      
      P059 ≪回教徒同盟≫
      
      P060 パキスタン(清らかな国)運動
         1947.08.15 インド・パキスタン
      
      P062 ≪西欧の思惑≫
      
      P063 ≪中華人民共和国の誕生≫